中3の数学こそ周囲と差をつけるチャンス!

因数分解と二次方程式を完璧にして数学を得意科目にしよう


中3で習う因数分解と二次方程式は、
多くの中学生が苦戦する分野です。
私の息子もそうでした。

 

 

しかし、この分野を得意としてしまえば、
他の子から一気に差をつけることが出来るのです。

 

 

数学における他の分野と同様に、
基本をしっかりと理解してから、
繰り返し問題を解くようにしましょう。

 

 

そうすることで、難しいと思われる
因数分解や二次方程式も、
確実に解けるようになります。

 

平方根の攻略法

平方根でまず覚えることは以下の二つです。
1、平方根「√A」とは、
二乗するとAになる数のことを言います。
2、正の数は「√A」負の数は「-√A」と表します

 

 

これを踏まえたうえで、
3つの方程式を頭に入れてください。

 

 

1、√a√b=√ab
2、√a/√b=√a/b
3、√k2(二乗)a=k√a

 

 

この方程式もその仕組みを理解しながら
覚えるようにしましょう。
方程式が完璧になったら、
次は問題をひたすら解きましょう。

 

 

数学の攻略のポイントは、
いかに多くの問題を解くかです。

 

因数分解の攻略法

因数分解の攻略には、
まず素因数分解を完璧に解けるようにしましょう。
平方根と同じく、理解しながら解いていくと
頭に入りやすいです。

 

 

その後はひたすら問題を解いてください。
たくさん問題を解くことで、必ず身になります。

 

二次方程式の攻略法

二次方程式を始める前に、
まず一次方程式を完璧にしましょう。
一次方程式をきちんと理解していないと、
二次方程式は理解できません。

 

 

一次方程式がわっぱりわからないという人は、
道山先生のメール講座を読んでみてください。
解決の糸口となることでしょう。

 

 

二次方程式のポイントは以下の4つです。

 

 

1、分数・少数の係数が整数にして括弧を外す
2、2a+bx+c=0の形にする
3、因数分解や平方根を基本に解く
4、上記1〜3で解けない場合は、解の公式を使う

 

 

これをもとに、ひたすら問題を解きましょう。

 

相似の攻略法

相似というのは、元の図形の
拡大・縮小のことを言います。
合同ではありませんので、注意してください。

 

 

相似では辺の比に関する条件があります。
1、三辺の角が全て等しい
2、二辺の比とその間の角がそれぞれ等しい
3、二角の角がそれぞれ等しい

 

 

この三つを踏まえて、平行線と線分の比や
中点連結定理、相似の図形の面積比など、
公式を用いて解いていきましょう。

 

 

次のページでは、
中3の理科についてお伝えします。
勉強法をしっかり身に付け、得意科目としましょう。

 

>>中3における理科の勉強の仕方に進む

 

>>中3の中間テスト・期末テストの勉強方法に戻る

私の息子の運命を変えた勉強法

元々うちの息子はほとんど勉強をせず、
毎日親に反抗ばかりしてゲーム依存でした。
しかしある勉強方法に出会った結果、
次のテストでいきなり5教科の合計点が56点UPしました。


その秘密はこちらです。


>>私の息子の運命を変えた中学生の勉強法

関連ページ

中3国語の勉強方法
【中3の国語は難易度アップ】勉強の仕方がわかっていないと、今まで成績の良かった子でもいっきに成績がガタ落ちする科目が国語です。それは、古文と漢文が始まるからです。これらのやるべきポイントをきちんとマスターすることで、受験んも通じる国語力を付けることが出来ます。
中3社会の勉強方法
【中3の社会とは】公民の勉強の仕方は、ただの丸暗記では時間が足りません。地理や歴史だけでも覚えるべきことは膨大です。そのため、公民ではその仕組みを理解しながら暗記していくようにしましょう、そうすることで、確実に頭に残ります。
中3理科の勉強方法
【理科の勉強の仕方とは】中3の理科は子どもが最も興味を示す遺伝を学びます。また、イオンや仕事といった新しい単元も始まります。これらは全て、基本のルールを理解しながら暗記し、問題を解くことで確実に高得点を狙えるのです。
中3英語の勉強方法
【英語の勉強の仕方伝授!】中3になるとまず驚くのは英文の長さです。今までとは比べ物にならない長文のボリュームに、やる気も時間もなくなってしまわないよう、効率の良い勉強の仕方をお伝えします。