忙しい中2の時期に中間テストで良い成績を残す方法

中2の中間テストは効率よく学んで攻略しよう


中学2年生は、本当に忙しいです。
部活動では後輩も出来て、指導する側になります。
かつ、自分の練習もあるために
家に帰る頃には身体は疲れ果てていることでしょう。

 

 

こういった部活動に打ち込むことは、
子どもの成長にとても大切なことです。

 

 

しかし、部活が忙しいにも関わらず
勉強の範囲もさらに広くなり、
内容も濃く難しくなります。

 

 

両方を高レベルでこなしていくことは、
とても大変ですよね。
時間がいくらあっても足りません。

 

 

では、忙しい中2の中間テストで
高得点を得られるよう、
効率的に勉強をしていきましょう。

 

 

もしも子どもが勉強に身が入っていないと感じたら、
道山先生のメール講座をお勧めします。
親がガミガミと言うよりも効果テキメンです。

 

中2英語の勉強法

英語は単元によって、丸暗記が必要な箇所、

パターンとして覚えた方が良い箇所、
意味と違いを理解する必要がある箇所など、
それぞれ勉強の仕方が異なります。

 

 

状況にあわせて勉強の仕方を変えていきましょう。

 

中2国語の勉強法

中2の国語は、日本語の仕組みを

より深く理解することが必要です。

 

 

同音異義語や同訓異字を覚えること、
自立語を活用すること、品詞を分類すること、
そういった新しい単元を理解しながら覚えましょう、

 

 

理解しながら覚えることで、
確実に暗記力が上がります。

 

中2国語の勉強法の詳細はこちら

 

中2数学の勉強法

中1から引き続き、数学は油断のならない科目です。

一度理解出来ないままにしたら、
その後は全く授業についていけなくなります。

 

 

必ず、基礎のルールをしっかりと理解しましょう。
理解して問題を繰り返し解くことで、
応用問題にも対応できる力が付きます。

 

中2理科の勉強法

中2になると理科を苦手と感じる子どもが

一気に増えます。
この時期に理科を苦手と感じてしまうと、
翌年の高校受験にも影響が出てきてしまいます。

 

 

理科を苦手と感じないよいう、
分野ごとに確実にマスターしていきましょう。

 

中2社会の勉強法

社会は暗記の科目です。

しかし、中2ともなると量もぐんと増えます。
むやみやたらに覚えようとしても、
時間が足りなくなります。

 

 

効率よく暗記するには、興味を持つことです。
歴史に関して言えば、興味深い年代に入ります。
楽しんで学ぶことができるでしょう。

 

 

次のページでは、
中2の国語で好成績を出すための
勉強の仕方をご紹介します。

 

 

>>中2国語の勉強の仕方に進む

私の息子の運命を変えた勉強法

元々うちの息子はほとんど勉強をせず、
毎日親に反抗ばかりしてゲーム依存でした。
しかしある勉強方法に出会った結果、
次のテストでいきなり5教科の合計点が56点UPしました。


その秘密はこちらです。


>>私の息子の運命を変えた中学生の勉強法

【中2向け】中間テスト・期末テストの勉強方法!記事一覧

中一と中二の国語には、大きな違いが3つあります。それは、以下の3つになります。1、同音異義語・同訓異字2、自立語の活用3、品詞の分類中二になると、全ての科目の難易度が増します。それを全て丁寧にやることは、忙しい中二には、時間が足りなくなることでしょう。そのため、国語に関しては上記の3つを中心に勉強をし、効率的に成績を上げていきましょう。また、高校受験に必要な知識も、このタイミングで頭に入れてしまい...

中一の社会が、どうしても興味をもつことが出来なかったという子どもに朗報です。中二の社会は、もっと興味深い分野に入っていきます。社会の成績を上げるためには、勉強する本人が、興味を持って学ぶことが一番です。興味をもつことで、社会を得意科目とすることが出来るのです。社会に興味をもつためには、道山先生のメール講座がとても役立ちます。社会は暗記することが多くて苦手と思うことなく、まずは興味を持ちましょう。目...

中一で数学を苦手と感じていた人は、中二で頑張らないと中三でもっと苦しむことになります。脅すつもりはありませんが、今が頑張り時です。全ての科目の全範囲をやらなくてはならない受験勉強の時よりも、今克服してしまった方が、圧倒的に良いでしょう。中二の数学では、以下の3つにポイントを絞って勉強しましょう。1、一次関数2、連立方程式3、図形ここでは、中二の数学というハードルを乗り越える方法をお伝えします。目次...

中2の理科で特に気合を入れて勉強すべき分野は、以下の4つです。1、磁界2、化学反応式3、動物4、天気これらの分野は、理科の中でも特に苦手と感じている子が多いのです。そのため、ここを強化することで他の子と差をつけることが出来ます。また、高校受験を考える上でも絶対に外せない分野です。目次1.磁界をマスターしよう2.化学反応式は暗記でマスター3.動物は図でマスターしよう4.天気の計算問題で高得点を狙おう...

英語が中1まで得意であった子でも、中2になってつまずく子が増えてきます。その原因は、文法によって動詞や形容詞が様々な形に変化する必要があるということについていけなくなるからです。私の息子も、文法によって動詞が変わったり形容詞の付け方が変わったりと、複雑な変化に混乱していました。そして結果、英語を後回しにしてしまい、テスト前日に焦ってやることになっていました。しかし、中2の英語は、文法に合わせて覚え...