中1の壁にぶつかり自信をなくしてしまった人へ

小学校から中学への環境の変化についていけない人へ


小学生の時は勉強というものに対して
そこまで強く意識してこなかった子どもの方が
多いのではないでしょうか。

 

 

しかし、そういう子ほど、中学生に上がって
戸惑うことでしょう。
なぜなら、小学生までの環境とはガラリと
変わるからです。

 

 

勉強においても、授業のスピードは早くなり
範囲もかなり広くなります。
新しい単元も出現し、より高度な応用考え方を
要求されます。

 

 

定期的にテストを真剣に受ける必要が出てきて、
生徒同士でも、誰が成績良いのか悪いのかが、
何となくわかるようになってきます。

 

 

子どもなりに、競争社会を感じることでしょう。
私の息子は中1の夏休み前には、
勉強についていくことが出来なくなりました。

 

 

勉強についていけないと感じると、
自信を失いやる気がなくなってしまう子が
多いようです。

 

 

そうならないよう、事前に中学の勉強について
知っておきましょう。

 

中1の英語とは

中1ではまず基礎から学びます。

中学の英語では、暗記と音読が
とても大切になってきます。

 

 

これがきちんと理解できれば、
英語で高得点を狙うことが出来るでしょう。

 

中1英語の勉強法の詳細はこちら

 

中1の国語とは

中学で学ぶ国語は、新しい単元が始まります。

それは、古典です。

 

 

漢字、文法、慣用句、古典といった
多くの範囲を網羅する必要がありますので、
効率の良い勉強方法で学んでいく
必要があるでしょう。

 

中1国語の勉強法の詳細はこちら

 

中1の数学とは

小学校までは算数と呼ばれていましたよね。

変わったのは名前だけではありません。
難易度も一気に上がります。

 

 

文字式、正の数・負の数、方程式など、
簡単には理解出来ないことも出てくるでしょう。

 

 

授業中だけで完結しては、高得点は狙えません。
数学を得意科目とするための効率の良い勉強を
していきましょう。

 

中1数学の勉強法の詳細はこちら

 

中1の理科とは

中学の理科は、算数の要素が出てくるために

より難易度が上がったように感じることでしょう。

 

 

もちろん、暗記が必要な箇所が多くみられます。
しかし、ただ暗記するだけで高得点を狙うことは
難しいのです。

 

中1理科の勉強法の詳細はこちら

 

中1の社会とは

社会は小学校の時と同様、暗記の科目です。

しかし、覚えるべき内容が圧倒的に増えます。

 

 

そのため、効率よく暗記していかないと、
時間が足りなくなってしまいます。
家族の協力を得ながら、暗記していきましょう。

 

 

勉強でなくした自信を取り戻す方法

中学での勉強の難易度が増したことにより

自信をなくし、ますます勉強が苦手になってしまう
子どもが多くいます。

 

 

私の息子もそうです。
夏休みの前には、完全に自信をなくしていました。
しかし、そんな息子も中学卒業の頃には
校内トップクラスの成績となりました。

 

 

息子の力の源になったものは、
道山先生のメール講座です。
このメール講座に出会って、自信をなくしていた
息子の目が輝き始めたことを今でも覚えています。

 

 

もしも、中1の壁にぶつかり自信を
なくしているのであれば、道山先生のメール講座を
是非読んでみてください。
きっと変化が起こることでしょう。

 

 

次のページは
中1の国語の勉強の仕方をご紹介します。
中1ならではの効率の良い勉強法です。

 

 

>>中1における国語の勉強の仕方に進む

私の息子の運命を変えた勉強法

元々うちの息子はほとんど勉強をせず、
毎日親に反抗ばかりしてゲーム依存でした。
しかしある勉強方法に出会った結果、
次のテストでいきなり5教科の合計点が56点UPしました。


その秘密はこちらです。


>>私の息子の運命を変えた中学生の勉強法

【中1向け】中間テスト・期末テストの勉強方法!記事一覧

国語は日本語です。小学校までの国語は、正直そこまで難しいものではなかったと思います。そのため中学の国語が始まって動揺してしまう子どもが多くいるようです。日本語のはずなのに、何をどうやって勉強したら良いかわからなくなってしまうからです。私の息子も、勉強の仕方がわからないことから、いつも後回しにして手がつきませんでした。しかし、勉強の仕方さえわかってしまえば、定期テストでかなりの高得点を狙えるのです。...

社会は暗記が命の科目です。しかし、ただ暗記すれば良いというわけではありません。歴史、地理、公民と分野も分かれ、それぞれに興味を持てるかどうかが、ポイントになってきます。覚える量が多い分だけ、いかに本人が興味を持って楽しみながら学ぶことが出来るかが、暗記量を左右します。目次1.地理の攻略法2.歴史の攻略法地理の攻略法中1で最初に地理を学ぶ際、舞台は世界の国になります。この時、世界の国ということに抵抗...

小学校では算数だったものが、中学に上がると数学と呼ばれるようになります。名前が変わるだけで、とても難しくなったかのように感じますよね。しかし、大丈夫です。一から順に攻略していけば、難しいものではありません。それでも数学に拒否反応が出てしまうという人は、道山先生のメール講座を受けてみてください。心が切り替わることでしょう。目次1.最初のステップは文字式を攻略すること2.方程式の基礎を攻略法しよう3....

中学に上がると、理科は分野が分かれます。この分野ごとにポイントを押さえて学べば、決して難しい科目ではないのです。理科に苦手意識を持っている子どもは、大半が密度や水溶液の分野が理解出来ないと感じているようです。私の息子もそうでした。密度や水溶液の分野は、丸暗記では対応出来ないからです。やる気がなくなった息子に、頑張るきっかけをくれたのが、道山先生のメール講座でした。成績を上げる最大のポイントは、興味...

英語は好き嫌いがハッキリとしていて、その感情が成績に反映されやすい科目です。苦手だと感じる原因は、読み方がそもそもわからない為に敬遠してしまうところにあります。目次1.英単語をまずは覚えよう2.英文法の効率的な覚え方3.英会話で大切な英文英単語をまずは覚えようまずは英単語を覚えていきましょう。何度も繰り返し覚えることで、確実に身に付きます。覚える際には、単語帳を使うと良いでしょう。書いて覚えること...