【中2向け】英語の中間・期末テストの勉強方法!

【中2向け】英語の中間・期末テストの勉強方法!

中2の英語は勉強の仕方を変えればグンと成績が上がる

英語が中1まで得意であった子でも、中2になってつまずく子が増えてきます。

 

 

その原因は、文法によって動詞や形容詞が様々な形に変化する必要があるということについていけなくなるからです。

 

 

私の息子も、文法によって動詞が変わったり形容詞の付け方が変わったりと、複雑な変化に混乱していました。

 

 

そして結果、英語を後回しにしてしまい、テスト前日に焦ってやることになっていました。

 

 

しかし、中2の英語は、文法に合わせて覚え方や勉強の仕方を変えるだけで、グンと成績が伸びるのです。

 

 

そして、どうしても苦手意識がとれないという子は、道山先生のメール講座を読んでください。英語に前向きに取り掛かる気持ちを取り戻すことが出来ます。

 

過去形と未来形をマスターしよう

過去形は中二の英語で初期から始まります。

最初からどんどん覚えるようにしましょう。

 

 

過去形の動詞は、ひたすら暗記です。リズムよく声に出して覚えましょう。

 

 

過去形の疑問文と否定文は、パターンをそのまま覚えるようにしましょう。

 

 

未来形は文法をきちんとマスターしましょう。過去形と同じくパターンで覚えることが一番です。「will」「be going to」の使い方を覚えれば完璧です。

 

不定詞、動名詞は確実にマスターしよう

不定詞と動名詞は、高校受験にも

かなりの頻度で出題される問題です。受験勉強を兼ねて、今のうちから確実にマスターするようにしましょう。

 

 

名詞的、不定詞的、形容詞的用法の違いを、きちんと意味を理解しながら整理すると、マスターすることが出来ます。

 

中2長文読解の対策

1、長文読解は問題から先に見る

中2の長文読解は、文章がグンと長くなります。

 

 

読んでいるだけで時間がなくなってしまうという失敗を避けるためにも、まずは問題から目を通しましょう。

 

 

2、文中に線を引く上述した通り、問題に目を通してから本文を読みます。

 

 

そこで、本文を読んでいる段階で、回答に繋がりそうな箇所には線を引きます。また、キーワードになりそうな箇所にも線を引きましょう。

 

 

この方法は受験勉強にも通じます。

 

 

次のページでは中3の中間テスト対策についてご紹介します。

 

>>中3中間テストの勉強法に進む

 

>>中2の中間テスト・期末テストの勉強方法に戻る

関連ページ

中2国語の勉強方法
【勉強の仕方がわかならい人へ】中二の国語は、どう勉強をしたら良いかわからなくなる子どもが多くいます。中二の国語では、3つのポイントを重点的に勉強すれば成績が上がるのです。そのポイントとは、同音異義語と同訓異字・自立語の活用・品詞の分類です。
中2社会の勉強方法
【社会が苦手な人へ】中二の社会は勉強の仕方を工夫してみることでどんどん頭に入っていきます。その方法とは、歴史ドラマを見ることや地域の差に興味をもつことです。理由もセットで覚えることで、成績はぐんと上がります。
中2数学の勉強方法
【勉強の仕方をお伝えします】中二の数学は一番の頑張り時です。たとえ中一で数学を苦手と感じていた人でも、中二で克服しないと受験で足を引っ張ります。今のうちに数学を克服しましょう。ここでは、その勉強法をお伝えします。
中2理科の勉強方法
【中2の理科はこれで決まる!】理科の勉強の仕方がわからないという人は、まずは4つの分野をマスターするように勉強をしましょう。その分野とは、磁界・化学反応式・動物・天気です。これらを苦手と感じる多くの子と差をつけるためにも、ここをマスターして高得点を狙いましょう。

私の息子の運命を変えた勉強法

元々うちの息子はほとんど勉強をせず、 毎日親に反抗ばかりしてゲーム依存でした。 しかしある勉強方法に出会った結果、 次のテストでいきなり5教科の合計点が56点UPしました。


その秘密はこちらです。


>>私の息子の運命を変えた中学生の勉強法